どうもべるごみです!
この記事は
のおまけとして読んでくれるとうれしいです!
桜卵杯の途中に行ったミニ桜卵杯のあと語り記事となります!
懐玉・玉折
SVでも卵の大会は開かないといけないと思っていたわけですが、
黒卵杯における反省点として
・参加者が限られること
・フレ戦っぽいにも関わらず配信がどうしても封鎖的になること
・フレ戦に近いにも関わらず大会の期間が長くなってしまうこと
ということが挙げられた。
元々、僕がSVで卵の大会を開くとしたらこんな感じでやろうかなというのが
・1日限りでやる。
・またマイナーとガチと分けて2つに分けてやる
というラプラスさんが剣盾で開催していた「メタリミテッド」とメタゲーム運営団体であるNONETが開催した「闇鍋杯」のイメージを卵の大会に組み合わせるのはどうかなと思っていた。
元々托卵杯は1日限定のお祭りだったわけだし、2つに分ければ参加者も2倍にすることもできる。
またポケモンについても入れたかったけど外さざるを得ないという事象はあったわけでそれも解決できると考えていた。
問題があるとしたら卵の準備が大変ということだけだけど
SVは育成コストが過去作と比べてすこぶる低いので、卵は理想個体を粘らなくてもOKということもあった。
とはいえ
好評だった黒卵杯のシステムを大きく変える必要もあまりないのも事実で
SVもメタゲームベースでもいいなとも思っていた。
実際もともと参加者だったシンゲンさんが黒卵ベースでやりたいと言ってくれたので
メタゲームベースでやるということに異論はなかった。
そして桜卵杯、開幕。エントリー開始。
満員御礼
20名の定員をわずか12分で埋めてしまった桜卵杯、
主催も出るか出ないでおくかなど考えていたのも虚しくなってしまうほどの人気でした(ひとえに托卵杯の人気だと思います。感謝)。
「はっや」
「アリーナ席かよ」
「出たかった」
という声もありがたいことにたくさんあって
今回、僕が桜卵杯の主催じゃないこともあってかなり余裕もあることから
エントリーできなかった人を含めなるべく多くの人が
卵の企画で楽しめるように
シンゲンさんとも相談して、急遽
1日限りのお祭りミニ桜卵杯を開催することにしました!
ミニ桜卵杯開催
ミニ桜卵杯は1日限りスイスドローで行われる大会
桜卵杯と比べてメタゲーム性は薄く
卵については厳選はせず、卵を一個生んでそれで終わり!
テラスタルも難しいこと考えないように自由!
とにかくお祭り感覚で楽しめるようにと心がけた。
日程について
まず桜卵杯について関心持ってくれた人に声かけして、その後公募した。
思ってたよりは応募が少なくて結構焦っていたのはTwitterの募集っぷりを見てくれるとわかるだろう。
また関心を持ってくれた人でも1日限りなもんだから日程が合わない人もいたし
1日限りだから参加できる人もいたし1日限りなのは一長一短だなあと感じた。
応募が奇数だったので
僕も参加したわけだけど
すっごい楽しみだった。
ポケモン選び
キラーメや、ヌメラ、ヒラヒナ、コイキングみたいなポケモンたちは明らかに強かったけど
ポッドに分けるほどは強いポケモンはいなかったのでポッド分けは行わず完全に運頼みにした。
またイーブイやロトムのような多分岐進化は桜卵杯に入ってるけど入れることにした(お楽しみ要素。)。
またポケモンを入れるにあたって当然フォロワーをイメージした。
ポッチャマやAディグダ、ネッコアラ、サボネア、コロボーシ、ラプラス、Mr.アンディなんかはまさにそんなポケモンである。
あとは好きなポケモンとかをバランスよく選びました。
そして一番のガバを報告すると、元々16人で準備していたのですが、
16✖️6で96個だから
18✖️5+36で孵化すればいいな
となぜか思ってしまい126個の卵を作ってしまったので
人数制限はかけなくてよくなりました。
結果として僕を含む18名の人に参加していただきました!
感謝!
卵配布!&パートナーズ所管!
ここが一番ミスが起きそうで失敗が許されないわけですが
特に問題なく配布することができました。
ポッド分けをしなかったことから、偏る人は偏るだろうなあとは思ってはいて
最初の方は順調だったんですが
アポロンさんくらいから雲行きが怪しくなってきて
最終的にはまあまあの人が偏ってました。
偏り四天王。愚者さんやアザレアさんも偏ってましたけど強そうだったので割愛。
特にはるやまさんは自分の相棒であるアローラダグトリオに3タテされてしまうというバランスになってしまいました。
ちなみに僕は運営なので一番最後に引いたわけですが、その前のはるやまさんの段階で炎タイプ6匹&毒タイプ3匹残っていたので地面タイプの一環は免れませんでした^^;
でも超気に入ってました。あゆみんのドヒドイデとワナイダー!しおいぬのストリンダー、ゴウカザル!
ちなみに誰1人として相棒を引けなかったのは内緒にしておいてください。
一番惜しかったのははるやまさんなんですけど一歩手前で相棒を持っていかれてました。
トレーナーカードの後ろの背景のピカチュウと桜の画像はGrokで作りました。
↑こう見ると偽物っぽい
トレーナーカードに時間をかけるつもりはなかったので黒卵杯のトレーナーカードを版として作りました。
パートナーズを見る配信は参加者のラムカさんがやってくれているので良かったら見てください!
個人的に強そうだなと思ったのは愚者さんの雨パやClearさんのママンボウ構築
バランスよく強そうなのがMr.アンディさんや流さん、よーかんさん、はやさんのパーティですね。
準備期間!
一応考察用に二週間開けたんだけど、開ける必要なかった。
今すぐに対戦したかった。
試合当日
大会は大いに盛り上がったと思う。
気がかりなのは僕のディスコード上の進行がキモかったというのと
Tonamelの使い方も慣れてなかったことだけでした。
ちなみに僕は1勝3敗と全く振るわず。
面白かったのはシンゲンさんとの
くらいつくマフィティフVSきれいなぬけがらドヒドイデという
桜卵杯運営2人の対戦とは思えない陰湿な対戦ですかね。
優勝したのはJATさん!
↑ツイートが埋め込めなかったので画像です
やっぱギャラドスっていうのは強いんだなあと思わされました。
ちなみにゴビットが引きたくて参加してくれたんですがギャラドスが相棒の人に持っていかれるという^^;
終わりに
今もメタゲームいっぱいやってくれている人、
メタゲームにちょっと興味があった人、
ちょっとポケモンやメタゲームから疎遠気味になっていた人、
桜卵杯運営まで
楽しめた本当にいい大会になりました!
感謝は前回の記事で伝えすぎていることから喜びの声で皆さんのツイートで締めたいと思います
また機会あればなんか企画に携わりたいと思います!
#ミニ桜卵杯
— よーかん (@1212Jupiter) 2025年4月19日
3-1で6位でした!
MVPはカラマネロとグレイシアです
運営及び対戦して下さった方々ありがとうございました pic.twitter.com/qr9rTQd5of
#ミニ桜卵杯
— 愚者 (@TheFool0214) 2025年4月19日
かなり運に助けられて、5位でした!
明日の仕事は荒れ模様か、あるいはスイクンの加護かもしれません。(だと良いな(^_^;))
運営陣とこの大会を駆けた皆様に感謝を😁
ちなみにコアラさんも活躍してくれました! pic.twitter.com/R7pTJWL6MV
お疲れ様でした🍵
— オトモ (@otomootomo_poke) 2025年4月19日
有識者をして大会屈指の事故と言わしめた編成でしたが、結果は2勝2敗でした
そのうち1勝は結構な運勝ちでした😅
とはいえこの子達は頑張ってくれたと思います
あとなんとか寝落ちせずに大会を完走できてよかったです💦
対戦ありがとうございました!
#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/3gAxScOtWZ
運営おつかれさまでした!
— アポロン@タイプ統一逆ドラフトSV主催 (@Aporon_game) 2025年4月19日
戦績としては全然振るわなかったけど楽しかった!この偏った6匹で良かったよ…
#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/7iINGPGLi0
ミニ桜卵杯ありがとうございました〜!
— はるやま (@Haruyama_Dug666) 2025年4月19日
主催べるごみさん楽しい企画をありがとうございます!#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/1Jg1hKeFOR
お疲れ様でした!
— 流 (@karumarukasaga) 2025年4月19日
戦績は2勝2敗の18人中10位でした。
ポテンシャル高いパートナーズだった割に考察が足りないとこが浮き彫りになりましたね…
目標にもしてたラムカさんとも戦えたしいろんなみなさんのポケモンも見れて楽しかったです!
#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/63BHwk85dS
ミニ桜卵杯2位でした〜
— はや (@haya88_poke) 2025年4月19日
クサイハナがめちゃくちゃ強かった!#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/RecqopcaqT
↑不手際で結果発表ミスりましたごめんなさい
遅すぎて困ってたけど2-2
— ななし (@nameless74nns) 2025年4月19日
取っておきの鉢巻葉緑素トロピウス使ってたけどキュウコン出てこなかったね https://t.co/LlaZ8mMF5I pic.twitter.com/zA5mYWejXi
↑僕が出しませんでした
#ミニ桜卵杯
— しろふぃあ (@Leafeon_FIAN) 2025年4月19日
3勝1敗で総合2位でした🥈✨
MVPはハハコモリ!全員出せて活躍させてあげられたし楽しかった👏
主催のべるごみさん、皆さまありがとうございました! pic.twitter.com/bpzKujlYIl
昨日はお疲れ様でした!
— アザレア (@Azalea_poke) 2025年4月20日
2-2でした
めちゃくちゃ育成しておいたけど、結局大体同じような個体選出していた
目標だった全員活躍はできたのでヨシ!
#ミニ桜卵杯 pic.twitter.com/sjdURn7XZf
やってよかった
ミニ桜卵杯!!